東京薬科大学は10月31日午後3時〜5時、オンライン形式で「未来がん医療プロフェッショナル養成プラン市民公開講座・シンポジウム」を開催します。
インターネットを介した遠隔地会議システム(Zoom )を使って、「医師、薬剤師、看護師から見たがん治療の現在そして未来」をテーマに新しい生活様式で何が変わるのか、各講師が意見交換を行います。
定員先着200人。参加無料。
申し込みは同大学のホームページから、10月28日まで受け付け。
東京薬科大学は10月31日午後3時〜5時、オンライン形式で「未来がん医療プロフェッショナル養成プラン市民公開講座・シンポジウム」を開催します。 インターネットを介した遠隔地会議システム(Zoom )を使って、「医師、薬剤 […]
東京薬科大学は10月31日午後3時〜5時、オンライン形式で「未来がん医療プロフェッショナル養成プラン市民公開講座・シンポジウム」を開催します。
インターネットを介した遠隔地会議システム(Zoom )を使って、「医師、薬剤師、看護師から見たがん治療の現在そして未来」をテーマに新しい生活様式で何が変わるのか、各講師が意見交換を行います。
定員先着200人。参加無料。
申し込みは同大学のホームページから、10月28日まで受け付け。
イベント名 | 未来がん医療プロフェッショナル養成プラン市民公開講座・シンポジウム |
---|---|
開催日 | 2020/10/31(土) |
時間 | 午後3時~5時 |
会場 | オンラインZoom |
料金 | 参加/無料 |
備考 | 定員200名 |