
今週もよく頑張った自分や家族に、おしゃれな料理でご褒美を。
金曜にお届けする【おしゃレシピ】第36弾は、「ソースが決め手のさわやかメニュー」をお届けします。
素材を絶妙に生かすオシャレソースが味の決め手。
さわやかな味を楽しむメニューはいかが。
クスクス

【材料】
クスクス 1カップ
プチトマト 12個
オレンジ果汁 1カップ
キュウリ 1本
絹さや 20枚
ズッキーニ、セロリ 各2分の1個
塩・胡椒 適宜
◆ヴィネグレットソース
*ペパーミントの葉 2つかみ
*オリーブ油 50㏄
*バルサミコ酢 20㏄
*塩・胡椒 適宜
【作り方】
①オレンジ果汁を沸騰直前まで温める。ボウルにクスクスを入れ塩・胡椒も加オレンジ果汁を注ぎ入れる。そのままふたをしてクスクスを十分に蒸らす。
②絹さやはさっと塩ゆでして斜めに細く切る。トマトは半分に、ほかの野菜は5㍉角に切る。
③ヴィネグレット用のミントは粗みじんに切る。ボウルにヴィネグレット用の材料を全部入れソースを仕上げる。
④ボールに①のクスクスと②の野菜を入れ③のソースで和え、塩・胡椒で味を調える。
⑤完成!
白身魚のヴァプール・アイオリソース

【材料】
◆白身魚のヴァプール
*白身魚 4切れ
*ローズマリー、タイム 各1枝
*白ワイン 大さじ2
*塩・胡椒 適宜
◆野菜のソテー
*トマト 1個
*パプリカ赤・黄 各1個
*ズッキーニ 1本
*玉ネギ 半分
*ケイパー 大さじ1
*アンチョビフィレ 2枚
*オリーブ油 大さじ2
*塩・胡椒 適宜
◆アイオリソース
*卵黄 1個
*オリーブ油、サラダ油 各45㏄
*ニンニクすりおろし 小さじ半分
*塩・胡椒・レモン汁・生クリーム(好みで) 少々
【作り方】
①湯むきしたトマト、パプリカ、ズッキーニ、玉ネギを7㍉角に切る。アンチョビも細かく刻む。
②白身魚は塩・胡椒をして白ワインをまぶしておく。
③ソースパンにオリーブ油を熱しトマト以外の野菜を熱し塩・胡椒し、しんなりしたらトマト、ケイパー、アンチョビを加え再度塩・胡椒する。
④②の白身魚をローズマリー、タイムと8分蒸す。
⑤アイオリソースを作る。ボウルに卵黄を入れ塩を加え、泡だて器で混ぜ、サラダ油とオリーブ油を合わせ卵黄に糸状にたらしながら絶えず泡だて器で混ぜ、乳化させる。ニンニク、レモン汁、塩・胡椒で味を調える。
⑥器に野菜ソテー、中央に魚を盛りアイオリソースを回しかける。
⑦完成!
▶出来上がりのお料理写真は、
ぜひこちらからショッパー電子版ギャラリーに投稿してね♪