川越市砂新田の漢方薬膳サロン ウエマツ薬局の国際中医師 薬剤師の植松光子さんに“豊かに年を重ねる漢方の知恵”をうかがいました。
今回のテーマは“慢性膀胱炎の対処法”。

「細菌がいないのに、排尿時の痛み、残尿感など膀胱炎のような症状が繰り返す方がいます。
原因の一つに不眠や考え過ぎで火が燃え「陰=水分」を消耗して粘膜が乾燥して痛みをおこしていることがあります。
心を静かにして火をさまし潤して痛みをおこさなくなる漢方薬もあります。
舌は下の写真のように乾いています。

こちらの舌は潤っている正常な舌。

ササやハスの実、きのこ、レンコンなどをとると良いです。」
