目 次
祭りに向かって街が熱気を帯びる季節。
埼玉県各所(さいたま市・所沢市・狭山市・川越市・入間市・長瀞町・伊奈町・東京都東松山市)の特色ある祭りを体感しませんか。
さいたま市大宮区|8月1日
「第32回スパークカーニバル」
華麗なサンバチームと地元の御輿が競演
「第32回スパークカーニバル」が8月1日午後5時〜10時、大宮駅西口で開催。

華麗な衣装に趣向を凝らしたコスチュームや振り付けで登場するサンバチームと、地元町会の御輿が競演。
よさこい踊り、纏(まとい)・万灯パレード、ステージイベント、太鼓演奏なども行われます。雨天決行(一部中止)。
問合せ/ハローダイヤル
電話/050-5541-8600
さいたま市大宮区|8月1・2日
「2019中山道まつり」
迫力の御輿そろい渡御や山車巡行
「2019中山道まつり」が8月1日午後5時から9時、2日午後5時から10時、大宮駅東口で開催。
毎年約20万人以上の見物客が訪れる人気の祭り。

1日は武蔵一宮氷川神社の例大祭でお祓(はら)いを受けた地元町会の御輿と山車が、大宮駅前東口周辺を練り歩きます。
メインとなる2日は、迫力の御輿そろい渡御(とぎょ)や山車のそろい巡行・民踊・阿波踊り・太鼓演奏なども。雨天決行(一部中止)。
問合せ/ハローダイヤル
電話/050-5541-8600
さいたま市見沼区|8月2・3日
「第23回東大宮サマーフェスティバル」
ステージ、盆踊りやナイアガラの滝花火
「第23回東大宮サマーフェスティバル」が8月2日午後4時〜9時、3日午後4 時〜9時半、東大宮中央公園(東大宮駅東口から徒歩約5分)で開催。

キッズダンスや太鼓演奏などのステージイベント、花火大会、縁日等。
春日八郎が歌う「東大宮音頭」で盆踊りも。雨天決行(一部中止)
問合せ/ハローダイヤル
電話/050-5541-8600
狭山市|8月3・4日
「狭山市入間川七夕まつり」
七夕飾りと花火が夏を彩る
「狭山市入間川七夕まつり」が8月3日、4日午前11時〜午後9時(4日は午後8時半まで)に開催されます。
関東三大七夕祭の1つに数えられる、歴史と伝統に育まれた狭山の夏の風物詩。

狭山市駅西口・市民広場から七夕通り商店街の約1.5kmにわたる沿道は、市民の七夕飾り約130本で埋め尽くされます。
「やらい」と呼ばれる道幅いっぱいを横断する飾り方が狭山の特徴です。
今年も竹飾りナンバーワンを決める投票も。
3日午前11時〜午後8時に、来場者が気に入った飾りに投票(投票用紙または携帯端末による方法あり)、4日午後3時に表彰式が開催されます。
また、小学生七夕パレードや民踊流し、阿波踊り、市民によるステージ発表も行われます。

3日午後7時半〜8時に、入間川河川敷で開催される「納涼花火大会」も見どころ。
スターマイン、三色牡丹などが夏の夜空を華やかに彩ります。
約3000発予定。荒天中止。
問合せ/狭山市役所商業観光課
電話/04-2953-1111(内線2552)
さいたま市北区|8月6・7日
「大宮日進七夕まつり2019」
華やかな飾りが風流な日進七夕まつり
「第48回大宮日進七夕まつり2019」が8月6、7日午後3時〜9時。
日進駅南口、日進七夕通り周辺、日進小学校校庭で。

昭和47年から受け継がれる伝統と歴史のある北区日進地区のお祭り。
地域の願いや夢を託した色とりどりの七夕飾りが揺れるなか、子ども御輿や山車、お囃子、民踊流しなど。
日進小学校校庭に大会本部が設置され、同校による吹奏楽演奏、三線リサイタル、キッズダンスなどのステージイベントやフリーマーケット、飲食コーナーなども。雨天決行(一部変更・中止)。
問合せ/ハローダイヤル
電話/ 050-5541-8600
所沢市|8月7日
「七夕祭」と「所澤神明宵の市」
家族で楽しめるコンサートや多彩な出店も
所澤神明社は「七夕祭」を8月7日に齋行。
所沢では昔から月遅れで七夕を行う習わしがあり、この日を中心に境内には笹竹、くす玉などで飾り付けが行われます。

当日は家族で楽しめるコンサートなども開催。
催しは次の通り。
午後3時〜5時「奉納コンサート」
JAY‘SGARDENなど地元に縁のあるミュージシャンが出演
5時45分〜6時半「七夕祈願祭」
短冊の願い事を天へと伝える儀式の後、巫女舞奉納が予定
7時〜8時「雅楽演奏会」
また、市民グループが主催するナイトマーケット「所澤神明宵の市」も境内で同時開催(終了は9時)。

会場はデザイナーにより演出され、地元の飲食店のグルメやハンドメイド店、ワークショップなど多数出店。
夏の夜店の風情を味わえます。
所澤神明社
住所/埼玉県所沢市宮本町1の2の4
電話/04-2922-3919
長瀞町|8月15日
「長瀞船玉まつり」
長瀞の夏の風物詩、万灯船と花火が川面に映える
「長瀞船玉まつり」が8月15日に、長瀞岩畳周辺(秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩約5分)で開催されます。
秩父路の夏の風物詩として、毎年約7万人の人出でにぎわうお祭り。

川下りの船頭が水上の安全を祈願して水神様をお祀りしたのがその始まりとされています。
当日は午後5時から万灯船が運行。
6時から水上安全修ばつ祭が行われ、6時20分から約1000基の灯篭が荒川へ流され、ちょうちんをつけた船が水上を行き交います。
また7時15分からは花火大会。
メッセージ花火、スターマイン、仕掛け花火など、対岸から3000発を超える花火が夏の夜空に美しい花を咲かせます。
問合せ/長瀞船玉まつり実行委員会
電話/0494-66-3311
入間市|8月15日「入間納涼花火大会」
「入間納涼花火大会」が8月15日午後8時〜8時半、西武公民館前市民運動場で開催されます。
入間納涼花火大会実行委員会主催。小雨決行、荒天時は16日に延期。
約1200発の花火が夏の夜空を彩ります。
西武公民館前市民運動場
住所/埼玉県入間市野田496
問合せ/04-2964-4889(入間市観光協会=土・日曜、祝日休み)
大会当日は西武公民館(04-2932-0033)へ
川越市|8月17日
「第29回小江戸川越花火大会」
小江戸川越花火大会で水中スターマイン!
第29回小江戸川越花火大会が8月17日午後7時15分〜8時45分、川越市伊佐沼公園で開催(荒天等の場合は18日に延期、以降は中止)。
約6000発が打ち上がります。

見どころは、埼玉県内でも珍しい水中スターマイン。
新作花火や芸術花火、数多くのスターマインが、小江戸川越の夜空を華やかに彩ります。
夕方に会場で開催される和太鼓演舞も見ごたえ抜群。
川越市伊佐沼公園
住所/埼玉県川越市古谷上2261地先(南古谷駅から徒歩約25分)
問合せ/049-222-5556(川越駅観光案内所)
所沢市|8月17・18日「第11回わくわくトコ夏ランド」
20%お得「抽選引換券付金券」前売り開始
所沢銀座商店街の夏祭り「第11回わくわくトコ夏ランド」が8月17日、18日午後4時〜8時半(荒天中止)、元町コミュニティ広場(所沢市図書館所沢分館前)で開催されます。

祭り当日に使える「抽選引換券付金券」のお得な前売りが数量限定800円で8月14日まで発売中です。
地元グルメなどの飲食やゲームブースで使える1,000円分の「金券」に、豪華賞品が当たる「ステージ抽選会」に参加できる「抽選引換券」付き。
抽選会は、各日午後4時から本部受付で先着30人が参加でき、参加できない場合は空くじなしの「ガラポン抽選会」に参加できます。
前売りは、銀座商店街の取り扱い店舗で販売。
問合せ/04-2922-4834
東松山市|8月24日
「第20回ひがしまつやま花火大会」
20年間のありがとう!「あなたに届け!!〜感謝の花火〜」
第20回ひがしまつやま花火大会が8月24日午後7時〜9時、都幾川リバーサイドパークで開催(雨天・荒天は25日に順延)。

今年は20回目の記念大会。
20年間のありがとうを込めて「あなたに届け!!〜感謝の花火〜」をスローガンに約5000発が色鮮やかに打ち上がります。
また、打ち上げ場所が近くなので頭上に大迫力の花火を見る事ができます。
大輪の花が東松山の夜空を彩ります。
都幾川リバーサイドパーク
住所/埼玉県東松山市高坂700の1(東武東上線高坂駅から徒歩約15分)
問合せ/0493-23-3344(東松山市観光協会)
伊奈町|8月24日「けんかつサマーフェスティバル」
埼玉県県民活動総合センターで、8月24日に「けんかつサマーフェスティバル」が開かれます。雨天決行。イベントが盛りだくさん。
▶「けんかつ夏まつり」正午〜午後4 時。家族で楽しめる水かけ遊び、けんかつ縁日、こども体験コーナーなど。
▶「けんかつジャズフェスティバル」午後3時〜8時。ジャズライブ、映画「ラ・ラ・ランド」上映など。
▶「けんかつブルワリーフェスタ」午後4時〜9時。県内醸造所によるクラフトビールの他、世界的に人気のあるウイスキー「イチローズモルト」も用意。県内グルメの模擬店も。
また、伊奈まつりの打ち上げ花火も同センターから観覧できます。
クラフトビール(ソフトドリンクと交換可能)・枝豆引き換え券付きで大宮・内宿間が1日乗り降り自由なニューシャトル1日フリー乗車券1,000円も販売。