目 次
神奈川県相模原市|
県立津久井湖城山公園
津久井湖を望みながら芝生の上でBBQ
城山ダムの両岸と戦国時代の山城、津久井城跡を利用した約77.7haの広大な公園にあり、ハーブや宿根草が植えられた花の苑地内、ガーデンテラスにある津久井湖戦国バーベキュー。
津久井湖畔の景色と共に楽しむことができます。

3月〜11月初旬に使用でき、利用時間は午前10時、午後1時半から各2.5時間。通しも可。
人数分のテーブル、椅子、バーベキューグリル、木炭他で基本料金は3,300円。
武者セット等の基本食材の用意もありますが、持ち込みも可。予約はHPから。
同園は他に噴水や滝のある水の苑地、展望広場や遊具のある根小屋地区に分かれ、園内の材料を使ったクラフト体験や子供が楽しめるイベントも開催。詳細は同公園HPで。
県立津久井湖城山公園
住所/神奈川県相模原市緑区太井1274の2
電話/042-780-2420(同園パークセンター)
◆さいたま、八王子方面からの圏央道アクセス=「相模原IC」
東京都八王子市|
高尾の森わくわくビレッジ
道具も食材も手ぶらでOK!元高校を利用した野外施設
元高校の建物をそのまま再利用。
周辺の豊かな自然を活かした「わくわく」体験ができる青少年の社会教育施設です。
野外施設のテントサイトは、5人用テント×20張で最大100人まで宿泊可能。

道具類はすべてレンタル(有料)でき手ぶらでOK!持ち込みのテントを設営することもできます。
料金は1区画・1泊2,160円(宿泊者は炊さん場の利用無料)。
野外炊さんの食材メニューはお肉セット1人前810円、モーニングセット同420円など。
なお飲食物の持ち込みはできません。
宿泊者は館内の大浴場やカフェテリアも利用できるので、キャンプ初心者やファミリーも安心。
予約は電話で受け付けます。詳細はHPで確認を。
高尾の森わくわくビレッジ
住所/東京都八王子市川町55番地
電話/042-652-0911
◆町田・神奈川方面からの圏央道アクセス=「八王子西IC」、さいたま方面からの圏央道=「あきる野IC」
埼玉県飯能市|
白岩渓流園、CAZU、ケニーズ・ファミリー・ビレッジ、古民家ファミリービレッジ
清流のせせらぎを聞きながら楽しむキャンプ
豊かな自然と清流に恵まれた埼玉県飯能市。
清流のせせらぎを聞きながら、川遊びやキャンプ、バーベキューが楽しめる施設が充実しています。

「白岩渓流園」は入間川の最上流にあるキャンプ場。
水がきれいで満点の星空を堪能できます。
ほかにも、ホタルの生息地にあるキャンプ場として知られる「CAZU」、大自然の中で思い切り遊べるオートキャンプ場「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ」、築200年以上の古民家が迎えてくれる「古民家ファミリービレッジ」など。
詳細は、奥むさし飯能観光協会HPに。
白岩渓流園 住所/埼玉県飯能市上名栗2305
CAZU 住所/埼玉県飯能市赤沢1072
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
住所/埼玉県飯能市上名栗3196
古民家ファミリービレッジ
住所/埼玉県飯能市上名栗87
問合せ/奥むさし飯能観光協会
電話/042-980-5051
◆東京方面からの圏央道アクセス=「狭山日高IC」「青梅IC」
埼玉県北本市|
サンアメニティ北本キャンプフィールド
キャンプ用具の貸し出しや食材セットの販売も!
荒川中流域の自然や武蔵野の雑木林等、魅力あふれる自然環境の「まほろばの郷」の中にあり、通年キャンプが楽しめる同施設。
芝生広場や屋根付きの炊事場、キャンプファイヤーに最適な多目的広場等が敷地内にあり、楽しみ方は自由自在。

キャンプ用品の貸し出しや、バーベキューセットをはじめ、北本トマトカレーセット等食材の販売も行っています。
冷暖房完備のバンガローは全4棟、区画整理されたテントサイトは全15区画。
予約は、同センター受付で直接本予約を行うか、電話で仮予約ののち申請受け付け・支払い、本予約を行う方法の二通り。
空き状況はHPで確認を。休館第4月曜(祝日の場合はその翌日)、12月28日〜1月3日、その他管理上必要と認めた日。