ママ・パパ × 子ども達に人気のヒーロー

平成仮面ライダーシリーズ20作目で、現在テレビ朝日系で放送中の「仮面ライダージオウ」。
歴代のライダーが次々と登場する話題を集めてきた作品も、今月公開の映画でついにクライマックスへ。
子ども達だけでなく、一緒に見ているママ&パパも夢中にさせている常磐ソウゴ・仮面ライダージオウ役の奥野壮さんに話を伺いました。
主人公・常磐ソウゴを演じるにあたって何か役作りをされましたか?
初めての出演作品でお芝居をするのも初めてなので、役作りも何も分からなかったです。
ただ自分の中にぶれないソウゴを持って楽しみながら演じました。
演じるソウゴと自身の共通点はありますか?
大きいことをポッと言えたりするところです。
目標は普段から口に出す方なので。
言霊じゃないですけど、自分のしたいことを発言するとビジョンに近づける気がするんです。
自分の夢を恥ずかしがらずにみんなに語れるところはソウゴと似ていると思います。

ソウゴの夢は「最高最善の魔王」ですが奥野さん自身の夢は?
ソウゴと同じ大きなことを言わせていただくと日本を代表するような役者になりたいです。
子どもの頃の夢は、クラシックバレエをずっとやっていたので、バレエダンサーの熊川哲也さんになりたかった。
自分にとってのヒーローでしたね。
小さいころはどんな子どもでしたか?
よく寝る子でした。
結構生意気でやんちゃでしたね。生意気は今もですけど… …。
すごいけんかっ早かったって。あ、今はそんなことないです(笑)。
兄と弟がいるんですけど、兄弟の中でも一番やんちゃでした。

仮面ライダーを演じたことで周りの反応は?
ファミリーに声を掛けていただけるのは嬉しいですね。
まずお母さんが気付いて、「ほらジオウだよ」って。
ママの後ろに隠れながらジーっと見ているシャイな子どもの姿が純粋で可愛いなって思います。
今月26日から『劇場版仮面ライダージオウOver Quartzer』が公開されますが、前回の映画から成長した点はありますか?

仮面ライダーを通して、人として精神的にも成長できているのかなって思います。
以前はうまく言葉にできなくてもどかしかった自分の思いをちゃんと伝えられるようになりました。
ズバリ映画の見どころは?
常磐ソウゴがどのようにして王になるのか、
ですね。どのシーンを切り取ってみても面白く、見どころでいえば全部。
まばたきせずに観てください(笑)
読者に向けてメッセージをお願いします
この作品を通して夢を追いかけることの素敵さを伝えられたらいいなと思い撮影に臨んでいます。
作品を観て何かを感じていただけたら嬉しいですし、劇場版は仮面ライダージオウの集大成であり、一年間の総まとめというぐらい僕たちのすべてが詰まっている作品になっていますので、ぜひ劇場へ足を運んでいただけたら嬉しいです。

奥野 壮(おくの そう)
2000年8月21日生まれ・大阪府出身
2017年、ジュノン・スーパーボ ーイ・コンテストでフォトジェニック賞、明色美顔ボーイ賞をダブル受賞。「男劇団 青山表参道X」のメンバー。
2018年、「仮面ライダージオウ」で俳優デビュー。