目 次
バラやポピーが美しい季節がやってきました。
華やかなバラ、可憐なポピーが広がる世界を楽しめる6つのスポットを紹介。
美しい花々に触れ、日頃の疲れを癒しませんか?
〈毛呂山町〉滝ノ入・ローズガーデン
「春のバラまつり」
5月17日(金)〜6月2日(日)
滝ノ入ローズガーデンは、休耕農地を減らそうと滝ノ入地域の活性化を目指した町おこし事業の一環として2000年からスタート。

周囲は、山に囲まれていて小川が流れる自然豊かな環境。
約2800平方㍍の敷地に約1500株、ダマスク、アルバ、ポートランド、ノアゼットなどのオールドローズやハイブリット・ティー、イングリッシュローズなど約350品種のバラが植えられています。
同ガーデンは、つるバラが多いのも特徴で、バラのトンネル(写真)やアーチなども楽しめます。
5月17日〜6月2日午前9時〜午後4時、「滝ノ入・ローズガーデン 春のバラまつり」が行われます。
入園料1人300円(中学生以下、障害者は無料)。毎年、この時季は遠方からの来園もあり多くの人で賑わいます。
農産物の加工品販売、バラの苗木販売も行っています(売り切れ次第終了)。
滝ノ入ローズガーデン
住所/ 毛呂山町滝ノ入910
電話/070-4161-9465
〈伊奈町〉 伊奈町制施行記念公園
「バラまつり」
5月3日(金)~6月2日(日)
伊奈町制施行記念公園は、日ざしの和らぐ季節になると赤、黄、白、ピンクのバラが咲き誇り、絵画の世界へ迷い込んだかのようです。

バラ園には約1.2㌶の敷地に約400種5000株のバラが植えられ、バラのアーチも。間近でバラを楽しめます(写真)。
6月2日まで「バラまつり」を開催。イベントが盛りだくさんです。
5月11日に伊奈町出身の「スリジエ」中丸葵撮影会等。
11、12日にスーパーデッキ乗車体験(有料)等。
18、19日にゆるキャラ大集合等。
25日に埼玉自動車大学校のカスタムカー展示等。
26日にハワイアン・フラダンス等。
5月3日〜6月2日は入園料350円。
18歳以下と障害者手帳持参の人は無料。
5月11日、18日、19日午後7時〜9時にはライトアップも。荒天中止。
バラまつりの問い合わせは(一社)伊奈町観光協会へ。
伊奈町制施行記念公園
住所/ 伊奈町小針内宿732-1
問合せ/ 伊奈町観光協会
電話/048-724-1055
〈さいたま市〉与野公園
「ばらまつり」
5月18日(土)、19日(日)
明治10年に開設され、歴史と気品を兼ね備えた憩いのスポットとして親しまれる与野公園。

敷地面積は約51000平方㍍。遊具や多目的広場、弁天池(噴水)やグリーンアドベンチャーなどが楽しめます。
また、春には約300本のソメイヨシノが咲き誇るなど、季節の花々も人気です。
中でも、例年5月中旬〜5月下旬には、与野公園のバラが見頃を迎えます(写真)。
この時期には毎年「ばらまつり」も開催され、賑わいを見せる同園。
約180種・3000株ものバラが咲き乱れることから、バラの名所としても有名です。
24時間入園可能、入園料無料。
問い合わせは(公財)さいたま市公園緑地協会 別所沼公園へ。
与野公園
住所/ さいたま市中央区本町西1丁目地内
問合せ/(公財)さいたま市公園緑地協会 別所沼公園
電話/048-711-2290
〈川島町〉平成の森公園
「第1回Kawajima Spring Festival 〜かわじま まるごと 春まつり〜」
5月12日(日)
平成の森公園内にある、約60品種の約480本のツルバラによる総延長340.5㍍のトンネル。

平成18年に日本一ネットにて「日本一長いバラのトンネル」として認定されました(写真)。
例年5月中旬から見ごろとなり、5月11日〜19日は、バラの小径週間。苗木の販売や軽食を楽しめる模擬店もあります。
昨年は、期間中に約1万人の来場があったそう。
また5月12日は平成の森公園で「第1 回 Kawajima Spring Festival 〜かわじままるごと 春まつり〜」を開催。
バラの小径内でフラメンコ体験やフラメンコの衣装を着て写真撮影もできます。バラの甘い香りに包まれて鑑賞することができます。
問い合わせは、川島町役場まち整備課へ。
平成の森公園
住所/ 川島町大字下八ツ林920
問合せ/ 川島町役場まち整備課
電話/049-299-1763
〈狭山市〉 狭山市立智光山公園
「春のバラフェスタ2019」
5月9日(木)~31日(金)
狭山市立智光山公園内の都市緑化植物園では「春のバラフェスタ2019」を5月9日〜31日に開催。入園無料。

春のバラ展は、9日〜28日に緑の相談所展示室でバラの系統図、育て方などバラの知識を高めるパネル展示を行います。
ローズナイトは、17・18日午後7時〜8時半の2日間限定でバラ園がライトアップされます。入園無料。

バラフェスタは、18・19日に催物広場でコンサートが行われ、フードコーナー、苗木や園芸用品の販売コーナーやフリーマーケットが出店。
緑の相談会や猫の譲渡会なども同時開催。
ワンポイントガイドは、25・26日午前11時と午後1時半、バラ園のミニ解説を実施します。受付不要、参加無料。
詳細は同植物園へ。
狭山市立智光山公園 都市緑化植物園
住所/狭山市柏原622
問合せ/都市緑化植物園
電話/042-952-6131
〈皆野町・東秩父村〉 秩父高原牧場
「天空のポピー2019」
5月20日(月)~6月9日(日)
埼玉県皆野町と東秩父村にまたがる秩父高原牧場内標高500㍍のポピー畑は、平成18年から植栽が始まり、平成20年からは「天空のポピー」としてポピーまつりを開催。

青空をバックに咲き乱れるポピーは、圧巻と評判を呼んでいます。
12回目を迎える「天空のポピー2019」は5月20日〜6月9日に開催。
今回はメンテナンス区を設けるため、3.0㌶規模での実施となります。
開園は午前9時〜午後5時(最終入場4時半まで)。雨天時は変更あり。
入園料は中学生以上300円、小学生以下無料。

また会場では皆野町・東秩父村の観光案内のほか、地元特産市の販売も行っています。
問い合わせはポピーまつり実行委員会(東秩父村産業建設課)へ。
交通アクセス、開花状況などは「天空のポピー」公式ホームページを。